« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019.01.28

20190127お別れ大会

1/27(日)に第3回お別れ大会が開催されました。
準備運営して頂いた皆様、ありがとうございました。

全14チーム集まり、4コートで試合。審判も一日フル回転でした。チームの参加がない中、応援審判をして頂いた方もいて大変助かりました。

二ツ木はなんぶ古ケニさんと合同チーム。なんグ古ケ二ツ木(以下な古ニ)として参加しました。
午前中はABブロックに分かれて、Aは8チームによる順位決めトーナメント。Bは6チームによる変則リーグ戦で争いました。

全チーム3試合。な古ニはBリーグ戦で紙敷さん、住吉さん、大橋みどりさんと対戦。
合同チームの難しさを感じましたが、まあお別れ大会なので○。
ただ、怠慢プレーは見逃せないので、練習時にもっと意識付けさせないと。


昼休憩時には豚汁も振る舞われ、体も心も暖まりました。

午後からは単独チームではなく6年選抜、低学年、親子ドッジ、監督vsHCと企画盛り沢山でしたが、午前中からの強風が更に強まりプレーに支障が出ると判断されたため低学年までやって終了の判断となりました。

個人としては全8試合で主1副3線計記各1と7/8で1試合お休み頂けました。ジャッジの判断が難しい所もありましたが何とか遂行。


<大会結果>
A優勝:虹の街、準優勝:新作
B優勝:住吉、準優勝:上総城町
でした。入賞した皆様、おめでとうございます。


チームとしては今期残り2大会。
少しでも良いプレーができるよう練習に取り組みましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.21

20190119-20練習&かるた大会

19(土)、20(日)は二三ヶ丘公園で通常練習でした。
インフルの猛威により大分集まりが悪かったですが、いるメンバーでやれることをしっかりこなしました。

練習でチャレンジしていかないと試合でのプレーに生かせないので、どんどんトライして欲しい。
失敗する事も大事。


20(日)の練習終了後、急いで松戸商工会議所へ。
この日は松戸かるた大会が行われていて、二ツ木からは団体2チーム個人1チームの3チームが参加していました。
会場には朝から150人以上の子供が集まり、団体戦と個人戦の予選を戦っていました。
二ツ木ドッジからも男子2人と女子1人の合計3人参加。

どこか1チームでも予選突破したら応援に向かう話をしていましたが、見事3チーム共予選突破。

高学年団体、低学年団体は決勝トーナメント1回戦で破れてしまいましたが、低学年団体はメダルを賭けて3位決定戦に。
普段ドッジの試合ではメンタルの弱さを見せる男子ーずでしたが、集中力を切らさず戦い抜きました。
結果2枚差でメダルには届かず。

低学年個人は順調に勝ち上がり決勝へ。
決勝でも落ち着きを見せ、見事優勝しました。
おめでとう。
この落ち着きと集中力の引き出しの場所が知りたい。


来週はお別れ大会が開催されます。今のところ天気予報は大丈夫そうです。
参加される皆様宜しくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.15

20190105-13練習&七草マラソン

二ツ木ドッジは1/5(土)から新年の活動スタートしました。翌6日含めて始めの2日間は慣らし運転。
年末年始で鈍った体を起こす事からはじめました。
みんな体が硬いし動きが鈍い。

3週間振りのドッジだったので、エンジンかかるまで時間がかかりました。

12(土)の練習では体験の子も来てくれて、通常練習をこなしつつ最後は遊びドッジで締め。
選手達の集まりは良かったものの、コーチに体調不良等が重なり人手不足。1人で見れる範囲での強度の練習となりました。

1年のキャッチの練習を久し振りに見ましたが、ちょっとずつ捕る動きが出来てきました。
内野練習ではまだまだですが、成長が見えます。

体験の子はまた是非参加して欲しいです。お待ちしています。


13(日)はチームで七草マラソンに参加。選手達は2km、監督コーチは5kmか10kmの部を走りました。

チーム主力の3、4年生が中学年の部で走りましたが、7人中4人が10分以内でゴール。
後で確認したらチームトップの選手は、去年のキャプテンが3年の時に出したタイムよりも早いタイムでした。このまま伸びれば来年Top10入りするかも。

二ツ木以外でも松戸ドッジの色々なチームが参加していましたが、チームシャツやユニフォームで走っていたので応援しやすかったです。

私は10kmの部を走りましたが、沿道で多数のドッジ関係者にお声掛け頂き、アップダウンの激しいコースを何とか完走できました。

最後の運動公園内に入った所で、二ツ木ドッジの選手達が一列で応援してくれていたのはとても嬉しかったです。


来週は練習と並行してカルタ大会が行われます。二ツ木からも数チーム参加するので、応援しに行く午後まで勝ち残っていて欲しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »