20190105-13練習&七草マラソン
二ツ木ドッジは1/5(土)から新年の活動スタートしました。翌6日含めて始めの2日間は慣らし運転。
年末年始で鈍った体を起こす事からはじめました。
みんな体が硬いし動きが鈍い。
3週間振りのドッジだったので、エンジンかかるまで時間がかかりました。
12(土)の練習では体験の子も来てくれて、通常練習をこなしつつ最後は遊びドッジで締め。
選手達の集まりは良かったものの、コーチに体調不良等が重なり人手不足。1人で見れる範囲での強度の練習となりました。
1年のキャッチの練習を久し振りに見ましたが、ちょっとずつ捕る動きが出来てきました。
内野練習ではまだまだですが、成長が見えます。
体験の子はまた是非参加して欲しいです。お待ちしています。
13(日)はチームで七草マラソンに参加。選手達は2km、監督コーチは5kmか10kmの部を走りました。
チーム主力の3、4年生が中学年の部で走りましたが、7人中4人が10分以内でゴール。
後で確認したらチームトップの選手は、去年のキャプテンが3年の時に出したタイムよりも早いタイムでした。このまま伸びれば来年Top10入りするかも。
二ツ木以外でも松戸ドッジの色々なチームが参加していましたが、チームシャツやユニフォームで走っていたので応援しやすかったです。
私は10kmの部を走りましたが、沿道で多数のドッジ関係者にお声掛け頂き、アップダウンの激しいコースを何とか完走できました。
最後の運動公園内に入った所で、二ツ木ドッジの選手達が一列で応援してくれていたのはとても嬉しかったです。
来週は練習と並行してカルタ大会が行われます。二ツ木からも数チーム参加するので、応援しに行く午後まで勝ち残っていて欲しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント