酒日記488- 松戸 松竹園
前日の飲み会でやや飲みすぎましたが、翌日は金町の水元公園に遊びに行きました。
桜の季節には何度か花見に来ていますがこの時期は初めて。
普段こないエリアを散策して、池で寛ぐ鳥達を観賞しました。
横長の公園なので、娘を連れて1回ですべてを見るのは難しい。
遊具がありそうな冒険広場までは辿り着けませんでした。
桜以外に花芭蕉も有名ですが、咲く場所を確認できました。
6月に機会があれば見に行きたいですね。
夕方は嫁さんの要望で焼肉。松戸で焼肉といえば松竹園です。
松戸駅から歩いて7、8分の根本交差点近くの裏路地にあります。
安く食べれる焼肉屋ですが、値段の割に量・肉質・鮮度に定評があります。
子供が産まれてから来ていなかったので、3〜4年振りの訪問でした。
ユッケ、ナムル、カクテキ、ビビンバ、カルビ、レバ焼きを最初に頼んで乾杯。
ビールの大生を頼んだのですが大ジョッキがデカイ。800ML位ありそう。
小にしてプラス他のお酒でも良かったかも。
日本酒は松竹梅なので期待は出来ませんが、チューハイがドライで焼肉と合います。
ユッケ、カルビも美味しい。カルビは半分位娘に食べられました。
追加でタン塩、ハツ塩、ハラミ、ロース、ホルモン、上ミノ、千枚刺しも注文。
どれも美味しかったですが、最後に千枚なのはちょっとミスりましたね。
1時間程の滞在でもう満腹です。普段より多めに食べましたが会計は7,000円。
このリーズナブルな価格もあり、5時過ぎには既に8割位の入りでした。
その内また来たいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)