娘とお散歩
一日子供を見て欲しいといわれたので、前日から地図や路線図とにらめっこ。
車に乗ってどこか観光地に行くか、電車でぶらり旅か悩み所。
もう少し大きい子供なら良いけど、博物館や美術館はNG。
当日朝まで悩んだ末に、浅草に行く事にしました。
浅草に車で行くのは面倒なので電車で。
電車に乗ってなぜか降り立ったのは西日暮里駅。
稲毛屋で昼食にするか悩みましたが、長居してしまう危険を考え断念しました。
その代わりのだやさんで飲み物を購入して、谷根千をぶらりと散策します。
TVか雑誌で紹介されたのか、谷中商店街はすごい混雑でした。昼食用にコロッケ等を購入。いつもは並ばず買えるのに、暫く並びました。
商店街を抜けて谷中霊園へ。この日は前日開花宣言されたばかりなこともあってまだ1〜2分咲き程度。
谷中霊園から鶯谷をそのまま通り過ぎて入谷の鬼子母神へ。
暫く後に移動再開。浅草へ向かいます。
浅草までは若干距離がありましたが、道は真っすぐなので迷わず到着。
浅草寺や仲見世通りをゆったり観賞しました。最後に墨田公園で遊んで帰ろうと思いましたが娘が力尽きて眠ってしまったので予定変更。
もうちょっと散歩を続けて三ノ輪まで足を延ばします。
歩いていると竜泉で樋口一葉記念館を発見。ここにあるのは知りませんでした。機会があれば今度行ってみたいです。
三ノ輪到着後北千住位まで歩こうと思いましたが、道路地図が心許なくなってきたし、時間も掛かりそうなので諦めて帰宅。
一人で歩くよりも体力使いますね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)