« ダイエット2 | トップページ | 酒日記362-06年を集計1 »

2006.12.28

酒日記361- 國香新酒の会

昨日は目黒の清水さん主催の
「國香の新酒を飲ませる会 2006 at 鰻 稲毛屋」
に参加してきました。

清水さんとは月の湯島最終日にお会いしたのが切っ掛け。
普段家で飲まない静岡のお酒を20種類程頂いて、静岡吟醸を満喫。
美味しい料理と共に杯が進み、程よく酔って帰りました。以上。

で終わっては備忘録にならないので感想など。
携帯からの更新なので、飲んだリストは後程UPします。
UPしました。(06.12.31)
1.國香 特別本醸造 原酒 生(新酒:18BY)
2.國香 特別純米酒 無濾過生原酒 中汲み(新酒:18BY)
3.國香 純米吟醸 山田錦 60%“傳一郎”無濾過生原酒 斗瓶囲い(新酒:18BY)
4.國香 純米吟醸 山田錦 50% 無濾過生原酒 斗瓶囲い(新酒:18BY)
5.國香 純米大吟醸 山田錦 40% 無濾過生原酒 斗瓶囲い(新酒:18BY)
6.小夜衣 純米 "平成蔵初しぼり" いいとこ取り(新酒:18BY)
7.國香 特別純米酒(17BY)
8.國香 特選純米吟醸(17BY)
9.國香 特選純米吟醸 中汲み(16BY)
10.國香 純米大吟醸 斗瓶囲い(17BY)
11.國香 純米大吟醸(15BY)
12.英君 純米吟醸"緑の英君"(17BY)
13.英君 純米吟醸"緑の英君"(16BY)
14.磯自慢 純米吟醸 "多田信男"(17BY)
15.國香 特別本醸造 生原酒(8年古酒 10BY)
16.國香 特選純米吟醸(8年古酒 10BY)

忠正 大吟醸 平成18年 静岡県新酒鑑評会 首席酒
萩錦 大吟醸 平成18年 静岡県新酒鑑評会 入賞酒
君盃 大吟醸 5年熟成酒
杉錦 山廃純米

個人的に気に入ったのは、
1.國香 特別本醸造 原酒 生18BY
7.國香 特別純米17BY
9.國香 特選純米吟醸 中汲み16BY
15.國香 特別本醸造 生原酒10BY
16.國香 特選純米吟醸10BY

15、16は自家熟成古酒。普段手に入る酒ではないですが、好みの味。
1は新酒ながら割としっかりした味。
7は私的ナンバー1。香りも守備範囲内で辛さ甘さも程よい。
9はビシッとした辛口。印象に残ります。


帰り掛け、危うくコートを忘れそうになった事は内緒です。

|

« ダイエット2 | トップページ | 酒日記362-06年を集計1 »

コメント

結構、みなさん行かれたのですね~。
この会の記事をちらほらと見かけます。
帰りがけ、コートの代わりにお持ち帰り一升瓶をかかえていたとか(笑)。

投稿: まき子 | 2006.12.28 13:08

>まき子さん
コートの代わりに酒粕は握っていました(^^;
一升瓶は遠慮してしまいましたが、
置き場所が満杯なので結果的に良かったのかも。

冷酒も燗酒も、美味しいお酒は良いものですね。

投稿: 有 | 2006.12.28 21:06

昨日は参加いただきありがとうございました。あのコートは有さんのでしたか。有さんの右側に座った大ちゃん(メガネを掛けた青年)が忘れていった?!、と電話を掛けたりしてたのですが、思いっきり勘違いだったようで‥‥

またお酒の会を主催する際には声を掛けさせていただきますので、都合と趣味が合えば参加ください。

投稿: 目黒の清水 | 2006.12.28 23:52

>目黒の清水さん
先日は楽しい会にお誘いいただき有り難うございます。
コート。冬とは思えないほどお暖かかったので、
存在を失念していました。
定期が入っていたので駅に行く前に気付けて良かったです。
4合以上結構なスピードで飲みましたが、
二日酔いとは無縁でいられました。
一歩間違うと危うかったかも知れません。

是非また誘って下さいな。

投稿: 有 | 2006.12.29 08:12

おはようございます♪
私はしっかり一升をいただいて帰りました(^^;)。
仕事柄、A3サイズが余裕で入るバッグなのですっぽりと納まります。
裸の一升瓶抱えて電車乗れないですからね〜。
またお会い出来ると良いですね。

投稿: 地酒星人 | 2006.12.29 10:14

>地酒星人さん
ストラップの画像を見たときはまさかと思いましたが、
隣で飲んでいたとは驚きです。

一升瓶迷ったんですよー。
鞄に差していたカレンダーを捨てればOKだったんですけど。
またお会いしましょう^^

投稿: 有 | 2006.12.29 17:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒日記361- 國香新酒の会:

« ダイエット2 | トップページ | 酒日記362-06年を集計1 »