« 酒日記333-千葉の酒フェスタ2006 | トップページ | AriZona »

2006.10.14

酒日記334-家でBBQ

先週末は宗幸孝志さん他2名を招いてBBQを行ないました。

2名きた所で炭起こしが終わったので、まずはビールで乾杯。
持ってきてくれたミミガーやするめをコンロで炙りながら助走開始。
少し暖まってきた所で最後の一人が到着したので、改めて乾杯。
本格的に焼き始めました。

今回は珍しく自分が焼き方になって、皆に供給します。
肉だけでなく、嫁さんの打った肉厚鳥串やイカのワタ焼き、秋刀魚などを焼いて食べます。
ウインナーが被ったので三種類楽しめたり。

ビールで喉を潤した後は日本酒へ。
まずは持ってきてくれたものから。

千紅万紫 吟醸(福島 松崎酒造店)
061008b061008c

福島旅行土産との事ですが、正直飲んだことの無い銘柄です。
中口の白ワインのようという感想が多かったです。
なかなか美味しい。1合弱残ったので、時間経過を楽しみたいと思います。

後はうちの在庫から。
天遊琳 特別純米2000年醸造(三重 タカハシ酒造)
鷹勇 純米勇翔 無濾過火入れ原酒16BY(鳥取 大谷酒造)
鷹勇 純米山田錦 濁り酒 生原酒17BY(鳥取 大谷酒造)
白鹿 一級酒62年12月瓶詰(兵庫 辰馬本家酒造)

上の三つは安心して振る舞えるけど、
最後の一本は美味しく飲んでもらえるか、若干の不安がありました。
念のため二日前に開栓して味は確認済み。
061008d
20年ものの熟成酒ですが、色は薄い茶色といった所。
飲み辛さはなくするりと喉を通っていきます。
甘味は古酒であることを主張。
後味は物足りなさを感じますが、そこが飲み易さに繋がっているかな。

3時間弱ほどであらかた食べ終わったので、家に入ってまったり。
たっぷり7合位あった白鹿以外は3本とも飲みきりました(^^
娘も色々遊んでもらったのですが、
解散が遅かったので嫁さんからはお叱りを受けたり。
人を誘っての家飲みは楽しいので、これからも続けたいと思います。

|

« 酒日記333-千葉の酒フェスタ2006 | トップページ | AriZona »

コメント

この前のBBQはお疲れ様でしたと終了が遅くなってもうしわけない。
千紅万紫はちょっと不思議な味でしたね。今度また色々探してきて購入してみたいですね。で白鹿のほうは想像していたよりもあっさりしていましたが、もとからの白鹿もこんな感じなのかもしれませんね。

投稿: 宗幸孝志 | 2006.10.16 14:26

>宗幸孝志さん
先日はお疲れ様でした。
過去分が溜まっていたので更新がずれました。
また楽しいお酒の会をするために、美味しいお酒を用意しておきます。
そちらのお酒も期待していますね(^^

白鹿。紙パック含めて飲んだ記憶がありません。
NBの酒は意識して飲まないですからね。
チェーン店などでいつの間にか飲んでいるとは思いますが。
お裾分けした先ではNBだと判った方もいたようです。

投稿: 有 | 2006.10.16 22:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒日記334-家でBBQ:

« 酒日記333-千葉の酒フェスタ2006 | トップページ | AriZona »