酒日記298-のだやさんでお酒の会
昨日は千駄木のリカーズのだやさん主催の鯉川・羽前白梅の会でした。
昼休みも15分しか取れなかったし絶対定時に上がってやると思っていたら、
終業2分前に当日締めの作業が入って残業確定。
7時半の開始に間に合うことは出来ませんでした。
開始時刻から20分位過ぎてようやく到着。
Yシャツ着ていたのは私以外に一人しか居なかったですが、
改めて考えると参加者の殆どは地元の方なので不自然ではないですね。
奥のスペースが空いていたので、そちらにスポッと収まります。
前回参加したときは入り口側だったので、それだけでも印象が違いますね。
甲府から初参加された方や、若くして竹鶴に出会って燗酒の道に入った方、
よく見るブログで時々お名前を見かける方と
楽しく美味しいお酒や燗酒の話で盛り上がりました。
よく考えたらお名前を教えていただいたのに自分からは名乗っていなかったり、
隣にいた女性が会話に参加出来ない状態になってしまったのは申し訳ない。
とりあえず買ったら即日開栓。
月10本買って常温放置を増やして楽しんでいる。
50度以下の燗はつけない。
等々一般受けしづらいけど共感できるお話を肴にスイスイ杯が進みます。
れもさんがもってくる徳利のペースもどんどん速く。
結構な量を飲んだと思いますが、水分も十分取ったので酔いもせず快適そのもの。
飲んだ中では
鯉川 純米吟醸 亀治好日
羽前白梅 純米
の燗が個人的に好みでした。
スペックを見ると羽前白梅 純米は純米吟醸と使用米が異なるだけで、
精米歩合50%の模様。でも純米吟醸よりこっちの方が好きですね。
会終了後、皆さんが二次会の鳴滝に向かう中、一人西日暮里駅から帰宅。
いつか鳴滝も今井も行きたいものです。
8月の酒の会は無理そうですが、9月以降のお酒の会には参加を続けたいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はありがとうございました。
喜んでいただいたようで何よりです。
あの女性の方は結構いつもあんな感じで
酒乱気味ですので、ご心配なく。
また今後もよろしくお願いいたします。
投稿: れも | 2006.07.31 11:39
>れもさん
こちらこそ楽しいお酒の会に参加させていただいて有り難うございました。
女性の方についてもかなり心配していました。
話がうまくスイングしなくてピッチが早くなってしまったのかなぁ等々。
ご無事であれば安心です。
また楽しい燗酒の会に参加できることを楽しみにしております。
投稿: 有 | 2006.07.31 22:57