GW中、嫁さんの実家に泊りに行きました。
お義母さんの好意で嫁さんの息抜きを兼て、
子供を置いて義弟と三人で飲みに行くことが予め決まっていました。
嫁さんと飲みに出掛けるのはすごい久しぶりなので、お店選びにも熱が入ります。
・錦糸町「井のなか」
・船橋「おだか」
・月島「味泉」
と、嫁さんの実家からある程度近いお店をピックアップして調べたものの、
どこもGW中は休みだったりとスケジュールが合わない。
雰囲気だけ味わうならチェーンでも良いか。と半ば諦めていましたが、
そういえば矢島酒店さんのblogに葛西の居酒屋が紹介されていたと思い出し、
調べて見ることに。
・葛西「魚こころ」
なんと昔住んでいた所から、徒歩数分の場所にあります。
通り道だったので位置も正確に把握。
HPでメニューを見た感じ、中々良さそうです。
お酒も華やか系以外にも、しっかりとした味のお酒がありそう。
丁度ターゲットの日から営業再開なのも決め手でした。
当日夜、子供をお風呂に入れ落ち着かせてから行動開始。
すやすや眠る子供を義母に託し、お店に向かいます。
30分程でお店についた所、中は程よい混み具合。カウンターは埋まっています。
女性従業員さんの席まで案内する所作がそっけないのはややマイナス。
常連さんが多いので、普段はそんなことしないのかな。
靴の置き場所位は説明が欲しかった。
席に着いてメニューを選択。
ドリンクはまずはビール。嫁さんと義弟はサワー。
飲む前から次に飲む日本酒にあれこれ悩んだり。
料理はまずは、
・すずきの昆布〆
・とり天
・マグロのカマ
・山芋のバター焼き
・サラダ(何かは失念)
をチョイス。
オーダーも終わったしカンパーイ。
と口を付けたか付けないか位のタイミングで、嫁さんの携帯が鳴り出しました。
電話の内容はお義母さんからのSOS。
起きた子供が泣き止まずぐずっているようです。
里帰り出産でお義母さんには慣れていたのですが、人見知りの模様。
残念ですが志し半ばで嫁さんは帰路に。
嫁さんは二人でじっくり飲んできてとは言ってくれましたが、
主賓がいないのでは飲む喜びも半減。
料理の追加はせず、追加のお酒も一合のみ。
日本酒は冷酒メインですが、正一合と書かれているのは好感が持てます。
値段も定価から2.5倍程。
村佑、佐久の花など10種類程ありましたが、
・鷹勇しぼりたて純米無濾過生 山田・玉栄60%
を選択
大雑把にいうとビターチョコのような味わい。
今まで味わった鷹勇と味わいが大分異なりますが、これもいけますね。
肝心の料理はどれも美味しい。
昆布〆は味も乗っていてもっちりした食間も○。日本酒と一緒にやりたい。
カマは他と比べるとやや高めの値段設定。味と量を確かめれば納得。
山芋〜は是非家で試してみたい。味付は濃いのでもう少し薄いとよりよいかな。
義弟と濃い話もしつつ一時間程度で店を切り上げ、帰路に。
途中でお酒と肴を買い込み、四人でじっくり飲みなおしました。
魚こころには嫁さんと一緒に、いつかリベンジに行きたいと思います。