酒日記その233- 海賊
半年以上振りに日比谷の海賊で飲む事が出来ました。
メンツは大学時代の先輩二人。気心知れた人達と気楽に飲む酒は美味しいですね。
ついつい飲み過ぎてしまいます。
ビールの後に選んだ一杯目の選択がよくなかったです。
山清どぶろし あらごしにごり酒
長野のお酒です。一杯500円だったので本醸造か普通酒かな。
まずいにごり酒だとベタベタ甘かったりするのですが、すっきりとした美味しい味。
米の粒粒も舌にはっきりと味わえ心地よい。
そのまま勢い良く次々とオーダーし、胃袋に収めます。
醸し人九平次純米
真澄 純米
くどき上手 純米吟醸
一の蔵 純米
飛露喜生詰、黒龍垂れ口本醸造うすにごり生もちょっと味見しました。
美味しい日本酒をあじわいながらここの所の近況を語り合ったり、コミティアに来た有志からのお祝いを頂いたり。
不思議な所から縁が繋がっていたりするものです。
酒の肴は鰺の刺身、ミャンマー風塩焼そば、海賊コロッケ、鳥の唐揚げ等々。
普段よりも油っこいものが多かったかな。
お店を出た後、日比谷有楽町駅下の怪しげな自販機群で缶チューハイを飲んで〆。
今まで体験したことがない世界を若干垣間見た気がします。
外で濁りを飲んだ日は翌日二日酔いになる確立が高いのですが、この日も的中。
午前中はふらふらでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)