3/28
仕事を午前中で振りきって京王プラザホテルに行きました。
このコンクールは普段販売しているお酒をコンクール対象としたものです。
もちろんすべての酒造メーカーが参加しているわけではありませんが、順位は次の通り。
本醸造部門
1.蔵粋(福島 小原酒造)
2.宮の雪 極上(三重 宮崎本店)
3.雨後の月 9号酵母(広島 相原酒造)
純米部門
1.奥の松(福島 奥の松酒造)
2.白真弓 肥太右エ門(岐阜 蒲酒造場)
3.寒菊 幻の花(千葉 寒菊銘醸)
純米吟醸・純米大吟醸部門
1.蔵粋 管弦楽(福島 小原酒造)
2酒仙栄光 松山三井(愛媛 栄光酒造)
3.臥龍梅(静岡 三和酒造)
吟醸・大吟醸部門
1.臥龍梅(静岡 三和酒造)
2.奥の松 あただら吟醸(福島 奥の松酒造)
3.雨後の月 真枠(広島 相原酒造)
米焼酎
1.博多の華 まろみの刻(東京 福徳長酒類)
2.紅乙女 田主丸(福岡 紅乙女酒造)
3.菱正宗 久保禄(広島 久保田酒造)
麦焼酎
1.いちこ 下町のナポレオン(大分 三和酒類)
2.いちこ フラスコボトル(大分 三和酒類)
3.今何処(長野 喜久水酒造)
芋焼酎
1.さつま美人(東京 福徳長酒類)
2.ちらんほたる (鹿児島 知覧醸造)
3.さつまげんち(鹿児島 オガタマ酒造)
黒糖焼酎
1.浜千鳥乃詩(鹿児島 奄美大島酒造)
2.紅さんご(鹿児島 奄美大島酒造開運酒造)
3.じょうご(鹿児島 奄美大島酒造)
その他
1.紅乙女(福岡 紅乙女酒造)
2.霧の中の愛人(和歌山 中野BO)
3.マヤンの呟き(宮崎 雲海酒造)
3.紅乙女 ゴールド(福岡 紅乙女酒造)
泡盛
1.瑞泉 古酒40度(沖縄 瑞泉酒造)
2.請福 直下請福(沖縄 請福酒造)
3.瑞泉 青龍(沖縄 瑞泉酒造)
地ビール
1.モクモクビール春うらら エール(三重 伊賀の里モクモク手作りファーム)
2.伊勢角田麦酒 スタウト(三重 二件茶屋餅角屋本店)
3.周山街道 ケルシュ(京都 羽田酒造)