酒日記その19- 湯本酒店
9/29 湯本酒店(ユープラザ ユモト)
大雨の中、馬橋駅を降りててくてく歩く。
ネットで宣伝していないからいまいち気付かなかったんだが、
馬橋にも地酒を沢山扱っている所があるらしい。
行き方は…
1.馬橋駅の改札を出て右の階段を降りる。
2.ロータリーの正面を突き当たり迄真っすぐ行く。
3.突き当たったら右に曲がる。すると国道6号に出る。
4.国道6号を渡り、コンビニと図書館の間の道に入る。
5.図書館を過ぎたら左に曲がる。
6.道なりに進むと右手に酒販店が見える。そこをパスすると、
左手に中和倉商店街があるので、そちらに進む。
7.暫く進むとディスカウント馬橋という酒販店があるので、
その角を右に曲がる。ちなみにこの店は、10/1に移転するらしい。
暫くはテナント募集中の所が目印という事かな。
あ、ここには腰古井(千葉)の純米が置いてました。
8.道なりに進むと右手に右手に目的地があります。
品揃えはなかなかよさそうですね。
1升瓶は売り切れでしたが、田酒もありました。
酔鯨や大七、仁勇、開運、神亀等買いたくなるような酒も多いです。
何種類か焼酎も計り売りしていました。
松戸市内は無料配達してくれるようなので、利用価値は高いかも。
今回は何も買わない予定だったので、
色々聞きたい事を押さえて話し掛けずに出てしまいました。
来月、1回は買いに来よ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント